「恵贈賜りまして」の使い方や意味・例文
- View数87,070
- コメント数0
「恵贈賜りまして」の使い方や意味・例文の豆知識
「恵贈賜りまして」の意味
「恵贈賜りまして」を簡単に言うと「与えてもらう」という意味にないります。目上の人から何かをもらった時に使うととても敬意のある表現になります。「恵投」「恵与」も同じ意味で使うことができます。実際に使う場合は「ご「恵贈賜りまして」」と接頭語を付けるのが普通です。
「恵贈賜りまして」の例文
「先日は誠に結構なお品をご「恵贈賜りまして」、心より感謝申し上げます」「この度は貴社創立50周年の記念の品をご「恵贈賜りまして」厚く御礼申し上げます」などのようにお礼の意味を込めたビジネスレターの中でよく使われます。
また、「こちらは株式会社○○様よりご恵贈賜りました品でございます」のような紹介文としても使うことができます。
単に「もらった」という「頂いた」という言葉よりもさらに丁寧な言い方にすることができるので、何か寄贈された場合は「貴社特製の品をご「恵贈賜りまして」ありがとうございます」と速やかに書面で使えるようにしましょう。
「恵贈賜りまして」の使い方・注意点
「恵贈賜りまして」は話し言葉というよりも、書き言葉ですので普段の会話では一般的ではありません。品物をもらった時に使う言葉で、「恵贈」には寄付するという意味もあります。金銭を支払って購入したときには使いません。
「恵贈賜りまして」のまとめ
ビジネスシーンでも、特に出版物や記念品などは恵贈されることが多いので、「恵贈賜りまして」を使う場面が多くなります。お礼の言葉は短く簡潔に使えた方がスマートなので、あまり長々とお礼を述べるよりも一文で済ませるように工夫しましょう。ただし、手紙を送りつけて終わり、ということも失礼なので、「まずは略儀ながら書面にて御礼申し上げます」と付け加えておきましょう。
「恵贈賜りまして」の使い方や意味・例文へのコメント投稿
この豆知識の投稿者:【公式】ひな形の知りたい!
全ての雛形が無料で使える雛形の知りたい!雛形・書式・書き方、テンプレートなど初心者の方から記入例が欲しい方までお気軽にご利用頂けるポータルサイトです。お気軽にご利用くださいませ☆
雛形の知りたいは同時に雛形などをご投稿頂ける投稿者様を募集しております。簡単に登録する事で雛形が投稿出来、投稿時・ダウンロードが発生した場合にポイントを加算させ頂きます。
ご登録も全て無料となりますので無料での集客や販促も可能ですので是非、仕業士さんや一般の方でも雛形の作成・制作が可能な方はご登録くださいませ。
この投稿者の他の豆知識
-
「拝覧」の使い方や意…
「拝覧」という言葉を耳にする機会や場所は…
14,145
0
-
「諸事情」の使い方や…
「諸事情」とは、ある事柄に対して様々な事…
48,145
0
-
「拝顔のうえで」の使…
「拝顔のうえで」とは「はいがんのうえで」…
29,789
0
-
「伺う」の使い方や意…
相手に対して大切な用事が出来たときには直…
4,818
0
-
「折角の」の使い方や…
「折角の」は、日常会話や口語表現でもよく…
8,534
0
-
「謹啓」の使い方や意…
「謹啓」という言葉は、手紙文の冒頭で使わ…
6,876
0
-
「想い」の使い方や意…
「想い」とは、「想像や空想を張り巡らせる…
13,922
0
-
「お過ごし」の使い方…
「お過ごし」とはたいてい、ビジネスシーン…
37,587
0
コメント投稿