• 「ご査収」の使い方や意味・例文

「ご査収」の使い方や意味・例文

  • View数View数2,841
  • SCOREコメント数0
「ご査収」の使い方や意味・例文

おもに送付状などで使用する「ご査収」はビジネス用語のひとつです。普段の会話の中で使うことはめったにありませんが、ビジネスシーンではよく目にするお馴染みのフレーズです。社会人として知っておきたいけれど、いまさら人には聞きづらいけれど知っておきた「ご査収」の意味や使い方についてわかりやすくご紹介しています。

「ご査収」の使い方や意味・例文の豆知識「ご査収」の使い方や意味・例文の豆知識

「ご査収」の意味

そもそも「ご査収」とはどういった意味なのでしょうか。漢字の一文字ずつを確認するとその意味が理解できます。検査や査定などに使われる「査」と、収めるという文字が使われていますが、そのままの意味で考えて良いでしょう。取引先等会社間で文書やデータなどをやりとりする際に、しっかりと内容を確認の上、お収めください。という意味合いです。

「ご査収」の例文

ビジネスシーンにおいては、さまざまな文書やデータなどが日常的にやりとりされています。郵送やメールなど、その方法は問わず「ご査収」は、相手方にお送りする文書などについて、どうぞ確認の上お受け取りください。といった意味で使われる言葉です。

例文としては、挨拶文のあとに「さて、本日下記の書類をお送りいたしましたので、どうぞ「ご査収」ください。」などのようになります。

「よろしく「ご査収」いただきますよう、お願い申し上げます。」などのフレーズは、より丁寧な表現になります。

「ご査収」そのものが丁寧な言葉ですから、自然な使い方だといえるでしょう。

「ご査収」の使い方・注意点

「ご査収」ということばを使うときに注意したいのは、同じ意味である言葉を重ねて使用しないようにすることです。「本日お送りいたしました書類をご確認の上、「ご査収」ください。」といった使い方は、確認するという意味が重なっているので間違った例です。

「ご査収」のまとめ

「ご査収」はビジネスシーンにおいて多用される言葉ではありますが、実際に口に出して言う言葉というよりも、送り状の文面に使用する言葉と捉えると良いでしょう。

度々使用する送付状については、ひな形を作っておき、そのときにお送りする書類の部分だけ書き換えるようにすると、挨拶文などはその都度書き換える必要がなく便利です。

コメント「ご査収」の使い方や意味・例文へのコメント投稿

コメント投稿

  • ※コメント投稿するには会員登録が必要となります。
  • ※意味の無い文字列を入力しコメントした場合は退会させていただく場合がございます。
  • ※20文字以上入力必須

この豆知識を携帯・スマホで見る携帯・スマホで見る

読み取り回数:0回

この豆知識のキーワードこの豆知識のキーワード

参考サイトURL参考サイトURL

この豆知識の投稿者:【公式】ひな形の知りたい!

全ての雛形が無料で使える雛形の知りたい!雛形・書式・書き方、テンプレートなど初心者の方から記入例が欲しい方までお気軽にご利用頂けるポータルサイトです。お気軽にご利用くださいませ☆

雛形の知りたいは同時に雛形などをご投稿頂ける投稿者様を募集しております。簡単に登録する事で雛形が投稿出来、投稿時・ダウンロードが発生した場合にポイントを加算させ頂きます。

ご登録も全て無料となりますので無料での集客や販促も可能ですので是非、仕業士さんや一般の方でも雛形の作成・制作が可能な方はご登録くださいませ。

この投稿者の他の豆知識この投稿者の他の豆知識