• 「ご丁重」の使い方や意味・例文

「ご丁重」の使い方や意味・例文

  • View数View数36,060
  • SCOREコメント数0
「ご丁重」の使い方や意味・例文

「ご丁重」とは、相手の言葉や態度などが礼儀正しくて丁寧であることを言います。「ご」がついているときは敬語となり、目上の方や取引先の相手など、丁寧な対応をしなければならない相手に対して使います。目下の人に対しては「ご」をはずして使います。どちらにしても、心がこもっていると感じた対応の時におもに使う言葉です。

「ご丁重」の使い方や意味・例文の豆知識「ご丁重」の使い方や意味・例文の豆知識

「ご丁重」の意味

「ご丁重」は、「ごていちょう」と読み、「礼儀正しくて、心がこもっている」、「丁寧で、注意が行き届いている」という意味の敬語です。「ご丁寧」よりも礼儀正しい言葉づかいで、相手への敬意が込められています。

「ご丁重」の例文

「ご丁重」の例文としましては、「昨日は「ご丁重」なるおもてなしを頂きまして、誠にありがとうございました。」、「先日は「ご丁重」なるご挨拶を頂き、大変感謝いたしております。」

「「ご丁重」なるお手紙、拝見させていただきました。」、「「ご丁重」なご祝辞とお励ましの言葉を賜り、社員一同、深く感謝いたしております。」「このたびは私どもの結婚に際しまして、「ご丁重」なるお祝いの品を頂きまして、誠にありがとうございました。」

「先日は「ご丁重」なるお見舞いに預かり、厚く御礼申し上げます。」、「先日先生から「ご丁重」なるご挨拶を頂いて、もったいないような気持ちになったよ。」などが挙げられます。

「ご丁重」の使い方・注意点

冠婚葬祭の時は、挨拶をする時やそののちに出す御礼状で、自分にとっての上下関係にかかわらず、厚意を受けたお礼の言葉として「ご丁重」という言葉を使います。「ご丁寧に」というよりも、重々しい響きがあり、より丁寧な言い方となります。

「ご丁重」のまとめ

お相手がもし大切な人であるならば、お断りのメールを書くときにでも、思いやりを含んだ、相手に敬意を感じさせる言葉を選んでしたためましょう。心のこもった言葉での連絡は、日々のビジネス上ででも、より良い関係性を築いていくために注意を払って行っていくべきでしょう。言いたいことを正確に伝えることは重要ですが、単刀直入すぎる言い方だけでは、味気ない物になってしまいます。

コメント「ご丁重」の使い方や意味・例文へのコメント投稿

コメント投稿

  • ※コメント投稿するには会員登録が必要となります。
  • ※意味の無い文字列を入力しコメントした場合は退会させていただく場合がございます。
  • ※20文字以上入力必須

この豆知識を携帯・スマホで見る携帯・スマホで見る

読み取り回数:0回

この豆知識のキーワードこの豆知識のキーワード

参考サイトURL参考サイトURL

この豆知識の投稿者:【公式】ひな形の知りたい!

全ての雛形が無料で使える雛形の知りたい!雛形・書式・書き方、テンプレートなど初心者の方から記入例が欲しい方までお気軽にご利用頂けるポータルサイトです。お気軽にご利用くださいませ☆

雛形の知りたいは同時に雛形などをご投稿頂ける投稿者様を募集しております。簡単に登録する事で雛形が投稿出来、投稿時・ダウンロードが発生した場合にポイントを加算させ頂きます。

ご登録も全て無料となりますので無料での集客や販促も可能ですので是非、仕業士さんや一般の方でも雛形の作成・制作が可能な方はご登録くださいませ。

この投稿者の他の豆知識この投稿者の他の豆知識