「恐縮です」の使い方や意味・例文
View数2,495
コメント数0
「恐縮です」の使い方や意味・例文の豆知識
「恐縮です」の意味
「恐縮です」は申し訳ない、感謝します、という全く違う意味の相手への思いを強調させる意味があります。口に出す場合でも、文書にする場合でもどちらでも使えます。文書の冒頭に「「恐縮です」が」と付ける場合は「申し訳ありませんが」とお断りする場合と同じ意味になります。
「恐縮です」の例文
例文を紹介します。
まずはお願い事をする場合の用法です。
ご多忙のところまことに「恐縮です」が、5月末までに提出いただきますようよろしくお願いします。
お願い事ばかりでまことに「恐縮です」。
続いて謝意を表す場合の用法です。
このたびはお見舞いの品を頂戴し、恐縮いたしております。
お褒めの言葉をいただき、恐縮しております。
お断りする場合の用法です。
まことに「恐縮です」が、来週の日曜日は先約があり、どうしても会合へは参加できません。
不在の連絡の場合の用法です。
私事でまことに「恐縮です」が、今週の水曜日以降は出張で不在となっております。
「恐縮です」の使い方・注意点
冒頭の「「恐縮です」が」は感謝の意味に使うことはほとんどありません。また、相手への丁寧な強調の意味になることから、ビジネスの場面では使い勝手がよい言葉であります。ただ、目下の人にはあまり使わない傾向にあるので、注意が必要です。
「恐縮です」のまとめ
「恐縮です」「「恐縮です」が」ともにビジネスの上では自らを下手にして相手への謝罪・謝意を強調させる意味があり、使いやすい用語であります。お断りする際には単純に「お断りします」というのは相手を不愉快にさせますので、「恐縮です」を使って柔らかく、相手に嫌な思いをさせないような作用があるので、円滑なコミュニケーションに役立つ言葉です。
「恐縮です」の使い方や意味・例文へのコメント投稿
この豆知識の投稿者:【公式】ひな形の知りたい!
全ての雛形が無料で使える雛形の知りたい!雛形・書式・書き方、テンプレートなど初心者の方から記入例が欲しい方までお気軽にご利用頂けるポータルサイトです。お気軽にご利用くださいませ☆
雛形の知りたいは同時に雛形などをご投稿頂ける投稿者様を募集しております。簡単に登録する事で雛形が投稿出来、投稿時・ダウンロードが発生した場合にポイントを加算させ頂きます。
ご登録も全て無料となりますので無料での集客や販促も可能ですので是非、仕業士さんや一般の方でも雛形の作成・制作が可能な方はご登録くださいませ。
この投稿者の他の豆知識
-
「拝顔のうえで」の使…
「拝顔のうえで」とは「はいがんのうえで」…
30,458
0
-
「何より」の使い方や…
「何より」とは「「何より」も素晴らしい」…
39,734
0
-
「恐縮の至り」の使い…
物事の完成が一人の力で足りない時には他者…
27,441
0
-
「心にかけて」の使い…
『心にかける』の変形した形が「心にかけて…
41,749
0
-
「想い」の使い方や意…
「想い」とは、「想像や空想を張り巡らせる…
14,228
0
-
「要求する」の使い方…
「要求する」とは、必要な事柄を相手に強く…
16,019
0
-
「早々」の使い方や意…
「早々」は、「そうそう」あるいは「はやば…
53,023
0
-
「伺う」の使い方や意…
相手に対して大切な用事が出来たときには直…
4,969
0
コメント投稿