「恐れ入ります」の使い方や意味・例文
View数4,175
コメント数0
「恐れ入ります」の使い方や意味・例文の豆知識
「恐れ入ります」の意味
「恐れ入ります」とは、相手を敬い、配慮をする意味の込められた言葉です。「恐れ入ります」には「恐れる」という意味が含まれています。あなたを恐れているという意味合いにより、自分を下げ相手を上げる表現なのです。
「恐れ入ります」の例文
最初に感謝の意味での使用例です。
~していただき「恐れ入ります」。
など、ありがとうの言い換えで用いることができます。
次に相手に頼みごとをする場合には
「恐れ入ります」が~をお願いしたく存じます。
大変「恐れ入ります」が、お名前を教えていただけますでしょうか。
など、枕詞として用います。相手に不快感を与えることなくお願いをすることができます。
また、申し訳ない意味でも枕詞と同じように用います。
「恐れ入ります」が、~を送っていただけますでしょうか。
~をしていただけますでしょうか。「恐れ入ります」。
など、こちらの都合で相手に手を煩わせてしまう場合に、申し訳ない気持ちと感謝の気持ちを込めて用います。
「恐れ入ります」の使い方・注意点
「恐れ入ります」に似た表現として「申し訳ございません」が挙げられます。「申し訳ございません」は相手に謝罪をする際に使う表現です。相手に失礼があったり、迷惑をかけてしまった際に使います。対して「恐れ入ります」は自分は悪くないが、相手に配慮した場合に使う表現となるので注意が必要です。
「恐れ入ります」のまとめ
「恐れ入ります」という言葉は時には感謝、時には申し訳ない気持ち、またある時は枕詞と複数の意味を持っています。それぞれ違う場面で使われる表現ですが、どの意味にも相手を敬い、配慮する気持ちが込められています。日本語には似たような表現が多数あります。「恐れ入ります」は相手に手を煩わせる場合に、不快感を与えないように使う表現として覚えておけば間違いないでしょう。
「恐れ入ります」の使い方や意味・例文へのコメント投稿
この豆知識の投稿者:【公式】ひな形の知りたい!
全ての雛形が無料で使える雛形の知りたい!雛形・書式・書き方、テンプレートなど初心者の方から記入例が欲しい方までお気軽にご利用頂けるポータルサイトです。お気軽にご利用くださいませ☆
雛形の知りたいは同時に雛形などをご投稿頂ける投稿者様を募集しております。簡単に登録する事で雛形が投稿出来、投稿時・ダウンロードが発生した場合にポイントを加算させ頂きます。
ご登録も全て無料となりますので無料での集客や販促も可能ですので是非、仕業士さんや一般の方でも雛形の作成・制作が可能な方はご登録くださいませ。
この投稿者の他の豆知識
-
「~とは申しても」の…
「~とは申しても」とは、「~とは言っても…
13,640
0
-
「改めて」の使い方や…
「改めて」とはもともと「変えて」の意味で…
81,435
0
-
「折角の」の使い方や…
「折角の」は、日常会話や口語表現でもよく…
8,798
0
-
「勧告文」の使い方や…
「勧告文」とは、相手に行動を促すための文…
27,909
0
-
「謹んで」の使い方や…
社会に出ると経験するのが、目上の方と一緒…
6,735
0
-
「結構な」の使い方や…
丁寧な表現や敬語には、話し言葉に最適なも…
38,367
0
-
「所見」の使い方や意…
事件や事故対応の手始めとして、問題に関し…
31,899
0
-
「謝意」の使い方や意…
「謝意」は、一般的に目にする機会が多い割…
43,029
0
コメント投稿