• 「折角の」の使い方や意味・例文

「折角の」の使い方や意味・例文

  • View数View数8,533
  • SCOREコメント数0
「折角の」の使い方や意味・例文

「折角の」は、日常会話や口語表現でもよく使われるメジャーな言葉です。日本語の中では子供でも比較的早い段階でニュアンスを把握する言葉のひとつと言って良いのではないでしょうか。そのため、改めて本当の意味を調べてみたことがあるという人は案外少ないのかも知れません。誰もがよく知る言葉だけに、敢えて言葉で意味を説明するとなると困ってしまう方もおられるのではないでしょうか。

「折角の」の使い方や意味・例文の豆知識「折角の」の使い方や意味・例文の豆知識

「折角の」の意味

「折角の」は、中国の故事に由来する言葉ですが、現代の日本語では「わざわざ」や「無理をして」というように、手間暇や時間をかけて力を尽くすことを言い表しています。また、滅多に訪れない幸運や状況を大切に思うことを表現する際に使用する例も見られますね。いずれにしても、日常生活の中でも比較的使用頻度の高い表現ですから、改めて意味を確認しておくのも良いでしょう。

「折角の」の例文

日常会話や電話などの口頭でのやり取りにも多く使われる「折角の」という言い回しですが、ビジネス文書では主に相手からのお申し出やご提案をお断りする際に多く使われる傾向があります。

先方からの好意をお断りするのは大変心苦しいものですが、そういう時こそ相手の苦労や手間暇を慮るような「折角の」という言い回しを活用し、角を立てないように事を運びましょう。

例文としては「「折角の」ご厚意ではございますが、このたびは謹んで辞退させて頂きます」「「折角の」お心遣いですので有難く頂戴いたします」「「折角の」機会ですので是非参加させてください」など、肯定の際にも活用できることがお分かり頂けるのではないでしょうか。

「折角の」の使い方・注意点

「折角の」という言葉は広く一般化していますが、ビジネスの場で使用する場合は、自分の行為に対してこの表現を乱用するのは控えた方が良いかも知れませんね。「折角の」には「わざわざ・苦労して」といった意味があることは先にも述べましたが、例えば「「折角の」苦労が台無しだ」などという表現を何度も使っていると、些か愚痴っぽく聞こえてしまうこともあります。使いやすい言葉なだけに、TPOを弁えていきたいところですね。

「折角の」のまとめ

「折角の」は何度も重ねて使うとありがたみが薄れてしまう言葉ですが、相手の労をねぎらったり、感謝の意を述べる折には、嫌味なく相手を引き立てることができるもっとも簡単で使いやすい表現のひとつなのではないでしょうか。誰かからの厚意にせよ、降って湧いたような幸運にせよ、それに恵まれる「折角の」幸運は、できるだけ大切に生かしてゆきたいものですね。

コメント「折角の」の使い方や意味・例文へのコメント投稿

コメント投稿

  • ※コメント投稿するには会員登録が必要となります。
  • ※意味の無い文字列を入力しコメントした場合は退会させていただく場合がございます。
  • ※20文字以上入力必須

この豆知識を携帯・スマホで見る携帯・スマホで見る

読み取り回数:0回

この豆知識のキーワードこの豆知識のキーワード

参考サイトURL参考サイトURL

この豆知識の投稿者:【公式】ひな形の知りたい!

全ての雛形が無料で使える雛形の知りたい!雛形・書式・書き方、テンプレートなど初心者の方から記入例が欲しい方までお気軽にご利用頂けるポータルサイトです。お気軽にご利用くださいませ☆

雛形の知りたいは同時に雛形などをご投稿頂ける投稿者様を募集しております。簡単に登録する事で雛形が投稿出来、投稿時・ダウンロードが発生した場合にポイントを加算させ頂きます。

ご登録も全て無料となりますので無料での集客や販促も可能ですので是非、仕業士さんや一般の方でも雛形の作成・制作が可能な方はご登録くださいませ。

この投稿者の他の豆知識この投稿者の他の豆知識