「心労」の使い方や意味・例文
- View数8,496
- コメント数0
「心労」の使い方や意味・例文の豆知識
「心労」の意味
意味としては、「心配」「気疲れ」「悩み」という意味ですが、ただの心配事や悩みではなく「精神的な心配事や気苦労、精神的に疲労する物事」に対して、使用されます。「心配」や「気疲れ」を使うより、重い印象を与えます。
「心労」の例文
「心労」が元なのだろう。あんなに黒かった髪が、数年で白髪に変わってしまいました。
森田さんの新築の家が火事に遭い、家も家財道具も全部燃えてしまいました。彼の「心労」を思うと、居ても立ってもいられません。何か力になれないだろうか。
日頃の無理がたたったのだろう。「心労」が元で胃潰瘍になり、課長は入院されてしまわれた。
御家族の御「心労」を思うと、胸が痛むばかりです。我々の知らない御「心労」も多々おありだったかと拝察しております。
先月、無事退院することができました。会社の皆様には多くの御「心労」をおかけしました。ありがとうございます。
「心労」の使い方・注意点
「心労」に接頭語(ご・御)を付けると、より丁寧な物言いになります。書き言葉でも話し言葉でも使われますが、あまりに連呼すると、硬くなりすぎたり、場合によってはわざとらしくなったり、嫌みったらしくなったりしますので、気をつけましょう。
「心労」のまとめ
ただ単に「心配する」「悩みがある」と用いるよりも、重みのある表現です。精神的な気遣いや感謝、お詫びのあいさつとしても重宝する言い回しです。相手への気遣いを示せるなかなか使い勝手のある表現ですので、場面場面にあった使い方をしましょう。「心配」や「心労」、「ご「心労」」、「御「心労」」を使い分け、適切に用いましょう。
「心労」の使い方や意味・例文へのコメント投稿
この豆知識の投稿者:【公式】ひな形の知りたい!
全ての雛形が無料で使える雛形の知りたい!雛形・書式・書き方、テンプレートなど初心者の方から記入例が欲しい方までお気軽にご利用頂けるポータルサイトです。お気軽にご利用くださいませ☆
雛形の知りたいは同時に雛形などをご投稿頂ける投稿者様を募集しております。簡単に登録する事で雛形が投稿出来、投稿時・ダウンロードが発生した場合にポイントを加算させ頂きます。
ご登録も全て無料となりますので無料での集客や販促も可能ですので是非、仕業士さんや一般の方でも雛形の作成・制作が可能な方はご登録くださいませ。
この投稿者の他の豆知識
-
「謹啓」の使い方や意…
「謹啓」という言葉は、手紙文の冒頭で使わ…
6,869
0
-
「傾注」の使い方や意…
「傾注」は、何か一つのことに専念している…
14,501
0
-
「拝顔のうえで」の使…
「拝顔のうえで」とは「はいがんのうえで」…
29,782
0
-
「要求する」の使い方…
「要求する」とは、必要な事柄を相手に強く…
15,583
0
-
「貴公」の使い方や意…
「貴公」とは、対等また目下の男性に対して…
8,666
0
-
「社業」の使い方や意…
会社にとって利益になるよう努めるときに用…
25,346
0
-
「諸事情」の使い方や…
「諸事情」とは、ある事柄に対して様々な事…
48,134
0
-
「ご祝詞」の使い方や…
「ご祝詞」は祝詞の丁寧語で、神道の儀式な…
40,821
0
コメント投稿