「運びとなります」の使い方や意味・例文
View数24,991
コメント数0
「運びとなります」の使い方や意味・例文の豆知識
「運びとなります」の意味
「「運びとなります」(はこびとなります)」は、「~する/(動作性名詞)の」+「運びとなりました」の形で、「~することになった」「~することに決まった」といった意味を表します。主として大きな決定事項に用います。
「運びとなります」の例文
私ども山田デパートは昭和50年より40年に渡り皆様のご愛顧のもと営業を続けてまいりましたが、来る6月1日をもちまして業務を終了する運びとなりました。
ご利用の皆様には多大なご迷惑をおかけしますが、以後は横浜にございます系列店をご利用いただけますようお願い申し上げます。
いつも応援ありがとうございます。さて、私たちは7月にの5回目の野外コンサートを開催する運びとなりました。今回はこれまでにも増して活気あふれるステージにしようと、メンバー一同準備に励んでおります。
この度、先生の異動に伴い、送別会を開く運びとなりました。
「運びとなります」の使い方・注意点
「運びとなります」は比較的大きな決定事項に用います。個人的なことがらについて「運びとなります」を使うと大げさな印象を与えます(例:「今度個人旅行に発つ運びとなりました」)。「運びになります」と言い換えても構いません。
「運びとなります」のまとめ
「運びとなります」は、決定事項を多くの人に知らせる場合に便利な表現です。決定事項とは、とくに会社等の方針に関するものであったり、大きな会やパーティの開催などの決定などについて述べるのが適当です。自分側の決定事項について述べますので、へりくだった謙譲語との相性も良いです。ニュースレターや通知文に活用しましょう。
「運びとなります」の使い方や意味・例文へのコメント投稿
この豆知識の投稿者:【公式】ひな形の知りたい!
全ての雛形が無料で使える雛形の知りたい!雛形・書式・書き方、テンプレートなど初心者の方から記入例が欲しい方までお気軽にご利用頂けるポータルサイトです。お気軽にご利用くださいませ☆
雛形の知りたいは同時に雛形などをご投稿頂ける投稿者様を募集しております。簡単に登録する事で雛形が投稿出来、投稿時・ダウンロードが発生した場合にポイントを加算させ頂きます。
ご登録も全て無料となりますので無料での集客や販促も可能ですので是非、仕業士さんや一般の方でも雛形の作成・制作が可能な方はご登録くださいませ。
この投稿者の他の豆知識
-
「了承」の使い方や意…
「了承」は、相手の申し出や事情を思いやっ…
4,970
0
-
「念い」の使い方や意…
「念い」は「おもい」と読みますが、現代で…
16,942
0
-
「寸書」の使い方や意…
由来は「一「寸書」く」、つまり「ちょっと…
15,357
0
-
「拘らず」の使い方や…
「「拘らず」(かかわらず)」は、直前に述…
11,038
0
-
「結構な」の使い方や…
丁寧な表現や敬語には、話し言葉に最適なも…
38,295
0
-
「致します」の使い方…
「致します」は「する」の謙譲語です。へり…
4,184
0
-
「謹んで」の使い方や…
社会に出ると経験するのが、目上の方と一緒…
6,698
0
-
「~いただきたく」の…
ビジネスシーンでは一部の企業で社内メール…
72,281
1
コメント投稿