「ご尽力」の使い方や意味・例文
View数5,328
コメント数0
「ご尽力」の使い方や意味・例文の豆知識
「ご尽力」の意味
「尽力」とは文字通り力を尽くすという言葉ではありますが、全力を出し切るという意味とは違います。「尽力」には「継続した努力」と「人のために努力する」という二通りの意味があります。相手が自分に力を尽くして努力して下さったことに対して、「ご尽力」という敬語を用いて最大限のお礼の気持ちを表します。また、自分自身が普通の頑張るではなく精一杯の努力する意志を決意表明する意味で「尽力」という言葉を使います。
「ご尽力」の例文
相手にお礼の言葉を述べる手紙、メール等の文書を書くならば「本日は「ご尽力」頂きまして、誠にありがとうございました。」「「ご尽力」を頂き心から厚くお礼申し上げます。」「平素より「ご尽力」を賜り、感謝申し上げます。」等の文章を入れて、「「ご尽力」を含む文章で謝意を表現することが大切です。
「微力ながら尽力させていただく所存です」「我々一同、誠心誠意尽力させていただきます」「これからも、尽力に努めてまいります」「等、「尽力」という言葉を用いて、精一杯の努力をするという意味を込めつつ、謙譲の気持ちも同時に表し、相手に対する敬いの気持ちを込める事も大切です。
「ご尽力」の使い方・注意点
「ご尽力」はそれ自体が敬語です。ですから、自分自身に使う場合は「私は「ご尽力」に努めます」とは言いません。「私は尽力に努めます」となります。また、つい使ってしまいがちなのが、「尽力を尽くします」です。「尽くす」言葉が重複された表現となってしまいます。気を付けましょう。
「ご尽力」のまとめ
「ご尽力」は目上の人に対してや敬語を使う必要のあるビジネスシーンではお礼の言葉としてよく使われる表現です。お礼を述べるときも、また、自分自身が努力させて頂くことをアピールする場合にも、意識しすぎて間違った使い方をしてしまったり、敬語としての表現をなさずに相手方に相手方に不快感を与える事のないよう、普段から意識して使いこなし、ビジネスシーンをより一層円滑な物にしていきましょう。
「ご尽力」の使い方や意味・例文へのコメント投稿
この豆知識の投稿者:【公式】ひな形の知りたい!
全ての雛形が無料で使える雛形の知りたい!雛形・書式・書き方、テンプレートなど初心者の方から記入例が欲しい方までお気軽にご利用頂けるポータルサイトです。お気軽にご利用くださいませ☆
雛形の知りたいは同時に雛形などをご投稿頂ける投稿者様を募集しております。簡単に登録する事で雛形が投稿出来、投稿時・ダウンロードが発生した場合にポイントを加算させ頂きます。
ご登録も全て無料となりますので無料での集客や販促も可能ですので是非、仕業士さんや一般の方でも雛形の作成・制作が可能な方はご登録くださいませ。
この投稿者の他の豆知識
-
「所見」の使い方や意…
事件や事故対応の手始めとして、問題に関し…
31,851
0
-
「ご祝詞」の使い方や…
「ご祝詞」は祝詞の丁寧語で、神道の儀式な…
41,720
0
-
「了承」の使い方や意…
「了承」は、相手の申し出や事情を思いやっ…
4,970
0
-
「結構な」の使い方や…
丁寧な表現や敬語には、話し言葉に最適なも…
38,300
0
-
「~いただきたく」の…
ビジネスシーンでは一部の企業で社内メール…
72,281
1
-
「心労」の使い方や意…
フランクな表現というよりも硬い文章内で、…
8,752
0
-
「運びとなります」の…
「運びとなります」とは、過去形(~ました…
24,992
0
-
「お過ごし」の使い方…
「お過ごし」とはたいてい、ビジネスシーン…
38,358
0
コメント投稿