• 「たゆまぬ」の使い方や意味・例文

「たゆまぬ」の使い方や意味・例文

  • View数View数26,101
  • SCOREコメント数0
「たゆまぬ」の使い方や意味・例文

「たゆまぬ」の由来ですが、これは漢字で書くとわかりやすいです。「たゆまぬ」を漢字で書くと、弛まぬと言う表記です。弛は弛むとか、弛むと言うふうに利用され、張ったものがゆるむ、気持ちが油断すると言う意味を持っています。そして「たゆまぬ」の、ぬ、は打消しを意味します。ですから「たゆまぬ」が利用される状況としては、ゆるまない、また油断のない気持ちや状況を伝えたい時が挙げられます。

「たゆまぬ」の使い方や意味・例文の豆知識「たゆまぬ」の使い方や意味・例文の豆知識

「たゆまぬ」の意味

「たゆまぬ」の意味ですが、ゆるむことなく絶え間なくとか、緊張感を持ち怠けることなく、油断することなく着実にと言った意味が挙げられます。自分のそうした真摯な気持ちを伝えたい時に、特に利用される機会が多い言葉です。

「たゆまぬ」の例文

使い方としては、たとえば物事に臨むに際して、一生懸命、それにあたっていきたい、その気持ちを誓いたいと言う時に、「たゆまぬ」研鑽を誓うと言う例文が挙げられます。

「たゆまぬ」努力と言う例文もあり、これは単純に頑張ります、一生懸命やりますと言うよりも、より強い気持ちや覚悟のようなものを秘めたニュアンスとなります。

また非常に硬い表現ですから、たとえば入社式や入学式、卒業式などにおいても、こうした一文が利用されることは多くあります。

また誰かが頑張り続けてきて、それにふさわしい結果をおさめた時にも、この例文を使用して、その人のやってきたこと、結果をたたえることもできます。

「たゆまぬ」の使い方・注意点

「たゆまぬ」を使う際の注意点ですが、これは表現としては硬い、しっかりとした印象を与える言葉です。よって普段の日常などで安易に利用するのは、避けた方が無難です。特に誰かに対して利用すると、相手が恐縮してしまう恐れもあるので注意が必要です。

「たゆまぬ」のまとめ

「たゆまぬ」は、自分で利用する際には、頑張る気持ちを周囲に伝えたい、誓いたいと言うニュアンスがあります。では、自分が頑張ってきたことに対して「たゆまぬ」と言う言葉を利用するのはどうかと言うと、これは誤りではないとされています。しかし「たゆまぬ」と言う言葉を口にした以上は、誰が見てもそうと納得できるだけの頑張りであることが必要ですから、その点には注意が求められます。

コメント「たゆまぬ」の使い方や意味・例文へのコメント投稿

コメント投稿

  • ※コメント投稿するには会員登録が必要となります。
  • ※意味の無い文字列を入力しコメントした場合は退会させていただく場合がございます。
  • ※20文字以上入力必須

この豆知識を携帯・スマホで見る携帯・スマホで見る

読み取り回数:0回

この豆知識のキーワードこの豆知識のキーワード

参考サイトURL参考サイトURL

この豆知識の投稿者:【公式】ひな形の知りたい!

全ての雛形が無料で使える雛形の知りたい!雛形・書式・書き方、テンプレートなど初心者の方から記入例が欲しい方までお気軽にご利用頂けるポータルサイトです。お気軽にご利用くださいませ☆

雛形の知りたいは同時に雛形などをご投稿頂ける投稿者様を募集しております。簡単に登録する事で雛形が投稿出来、投稿時・ダウンロードが発生した場合にポイントを加算させ頂きます。

ご登録も全て無料となりますので無料での集客や販促も可能ですので是非、仕業士さんや一般の方でも雛形の作成・制作が可能な方はご登録くださいませ。

この投稿者の他の豆知識この投稿者の他の豆知識