「恐縮の至り」の使い方や意味・例文
- View数26,848
- コメント数0
「恐縮の至り」の使い方や意味・例文の豆知識
「恐縮の至り」の意味
目上の方に使うキーワードの一つ「恐縮の至り」の意味は、漢字を文面通りに捉えると恐縮の恐はおびえるを意味し縮は小さく体を細めることになります。この2つの意味の漢字を合わせることによって、相手が目上の方など自分よりも地位が高い相手に対して相手に迷惑をかけて申し訳なく思うという意味になります。
「恐縮の至り」の例文
「恐縮の至り」は自分の行動に対して目上の方に影響してもらうことを申し訳なく思う際に使う言葉なので、「恐縮の至り」は主語の前後に使えることで強調することができます。
一番使われる言葉の例としては、相手に余計な手間をとらせてしまった場面で今回の件で多大なご迷惑をおかけしてしまい誠に「恐縮の至り」ですと使います。
次に商売関係で使う際には、ご要望にお応えすることができず大変申し訳なく「恐縮の至り」ですと使います。
ここまでは迷惑をかけたことに関する謝罪の側面が強いですが、感謝を伝える際にはわざわざご足労いただきましてたいへん「恐縮の至り」ですやお心遣いいただき「恐縮の至り」などといった形で使います。
「恐縮の至り」の使い方・注意点
「恐縮の至り」を使う上で注意したいのが、この言葉は相手への迷惑をかけたことに対する申し訳ない言葉の中でも上級の価値を持つ言葉です。そのためむやみに多用するような状態になると自分自身の価値を下げるだけでなく、相手もこの言葉の意味を知っている場合において「恐縮の至り」の言葉が重くなり気分を害することになります。
「恐縮の至り」のまとめ
目上の方に物事の歓声に協力をいただいた時には感謝の言葉を述べるのは当然としても、やはり目上だからこそ感謝をより強調したいところです。強調するのは様々な方法がありますが、やはり自分が相手よりも下であることを表すためにも「恐縮の至り」を使うのは良いことです。しかし先にも言いましたが「恐縮の至り」は謝罪の言葉の中でも上級の価値を持つため、この言葉を多用するよりも軽い場面では恐れ入りますやお手数をおかけしますなどの類語を使うことが望ましいです。
「恐縮の至り」の使い方や意味・例文へのコメント投稿
この豆知識の投稿者:【公式】ひな形の知りたい!
全ての雛形が無料で使える雛形の知りたい!雛形・書式・書き方、テンプレートなど初心者の方から記入例が欲しい方までお気軽にご利用頂けるポータルサイトです。お気軽にご利用くださいませ☆
雛形の知りたいは同時に雛形などをご投稿頂ける投稿者様を募集しております。簡単に登録する事で雛形が投稿出来、投稿時・ダウンロードが発生した場合にポイントを加算させ頂きます。
ご登録も全て無料となりますので無料での集客や販促も可能ですので是非、仕業士さんや一般の方でも雛形の作成・制作が可能な方はご登録くださいませ。
この投稿者の他の豆知識
-
「~とは申しても」の…
「~とは申しても」とは、「~とは言っても…
13,101
0
-
「念い」の使い方や意…
「念い」は「おもい」と読みますが、現代で…
16,538
0
-
「慶賀」の使い方や意…
「慶賀」という漢字だけ見ても、たいへんめ…
10,076
0
-
「立ち入った」の使い…
「立ち入った」という言い回しは、少し改ま…
36,380
0
-
「拝覧」の使い方や意…
「拝覧」という言葉を耳にする機会や場所は…
14,140
0
-
「折角の」の使い方や…
「折角の」は、日常会話や口語表現でもよく…
8,533
0
-
「ご隆盛」の使い方や…
「ご隆盛」とは、「隆盛(りゅうせい)」と…
51,153
0
-
「要求する」の使い方…
「要求する」とは、必要な事柄を相手に強く…
15,583
0
コメント投稿