• 「ご意見を賜る」の使い方や意味・例文

「ご意見を賜る」の使い方や意味・例文

  • View数View数99,755
  • SCOREコメント数0
「ご意見を賜る」の使い方や意味・例文

「ご意見を賜る」という言い方はビジネスレターなどでよくみられる言い回しです。「ご意見」はそのままの意味ですが、「賜る」というのがこのフレーズの肝になっています。「賜る」は「もらう」の謙譲語になります。「たまわる」と読み、目上の人から何かもらうという時に使われます。用法によって語尾が変わるので注意しましょう。

「ご意見を賜る」の使い方や意味・例文の豆知識「ご意見を賜る」の使い方や意味・例文の豆知識

「ご意見を賜る」の意味

「ご意見を賜る」は意見をもらうという意味になります。意見というのは良いことも悪いことも含まれていて、それがたとえお客様からのクレームであっても、ビジネスの範囲ではこのような言い方をしなければいけません。

「ご意見を賜る」の例文

「ご意見を賜る」は「たくさんのご意見を賜り、誠にありがとうございます」のように礼状の一文として使われたり、「皆様のご意見を賜れれば幸いです」のように依頼の一文としても使われます。

「この度は貴重な意見を賜りましたこと、深く感謝するとともに二度とこのようなことがないように社員一同気を引き締めていく所存でございます」といえば、クレーム対応の謝罪文として使用することも可能です。

「ご意見を賜る」というそのままの形では使われることが少ないので、文全体の意味を把握して、正しく語尾を変化させるようにしましょう。

「ご意見を賜る」の使い方・注意点

「ご意見を賜る」の「賜る」は「もらう」という意味ですが、「もらえたら」というように依頼する場合は「賜れれば」、「もらった」というように過去形にした場合は「賜り」と変化しますので間違えないようにしましょう。

「ご意見を賜る」のまとめ

「ご意見を賜る」というのは、ビジネスの中でも定型文のように使われる、非常に使用頻度の高い言葉です。「賜る」という言葉は意見に限らず、様々なものに対しても使うことができるので、使いすぎないように注意しましょう。非常にかしこまった言い方になりますので、シーンを見極めて社外当てメールや手紙、顧客への挨拶状など使用範囲を正しく理解しましょう。

コメント「ご意見を賜る」の使い方や意味・例文へのコメント投稿

コメント投稿

  • ※コメント投稿するには会員登録が必要となります。
  • ※意味の無い文字列を入力しコメントした場合は退会させていただく場合がございます。
  • ※20文字以上入力必須

この豆知識を携帯・スマホで見る携帯・スマホで見る

読み取り回数:0回

この豆知識のキーワードこの豆知識のキーワード

参考サイトURL参考サイトURL

この豆知識の投稿者:【公式】ひな形の知りたい!

全ての雛形が無料で使える雛形の知りたい!雛形・書式・書き方、テンプレートなど初心者の方から記入例が欲しい方までお気軽にご利用頂けるポータルサイトです。お気軽にご利用くださいませ☆

雛形の知りたいは同時に雛形などをご投稿頂ける投稿者様を募集しております。簡単に登録する事で雛形が投稿出来、投稿時・ダウンロードが発生した場合にポイントを加算させ頂きます。

ご登録も全て無料となりますので無料での集客や販促も可能ですので是非、仕業士さんや一般の方でも雛形の作成・制作が可能な方はご登録くださいませ。

この投稿者の他の豆知識この投稿者の他の豆知識